Keynoteの使い方ー完全解説

【4-4:図形の複製・配置】


Keynoteでプレゼン資料を作る、最初の手順を学習します。
初めての方にも解りやすいように、基本的な操作から解説していきます。
スライドの新規作成から、プレースホルダの役割、ファイル保存方法までを学習します。

【4-4:図形の複製と配置】
  • 【4-4:図形の複製と配置】
  • 今回は、キーノートで矢印を作成する手順を紹介します。
【図形の複製と配置】を紹介
  • 今回は、見本と同じように図形を配置しながら【図形の複製と配置】を紹介していきます
実際にスライドを作成していきます
  • 「前回のレッスンで配色した図形」を用いて図形を組み合わせて
    実際にスライドを作成していきます
  • ①前回のレッスンの図形を使います
最初に【テーマを設定します】
  • 最初に【テーマを設定します】
  • ①【設定】をクリック
  • ②【テーマの変更】をクリック
  • ③【スレート】をクリック
  • ④【選択】をクリック
スライドレイアウトを変更します
  • ①テーマが切り替わり背景が変更されました
  • ②次にスライドレイアウトを変更します
  • ③【フォーマット】をクリック
  • ④【スライドレイアウト】をクリック
  • ⑤【空白】レイアウトをクリック
以前Keynoteで作成した図形は
  • ①空白レイアウトのスライドに変更されました
  • ②前回のレッスンで作成した図形をクリック
  • 【POINT】
    以前Keynoteで作成した図形は、他のファイルや
    他のスライドから【コピー&ペースト】が可能です
図形サイズを「幅600px 高さ80px」に設定
  • ①図形サイズを「幅600px 高さ80px」に設定します
【三角形を作成します】
  • 【三角形を作成します】
  • ①【図形】をクリック
  • ②クリックして切り替えます
  • ③【三角形】をクリック
「角度と大きさを調整」
  • ①【三角形】が作成されました
  • ②三角形の「角度と大きさを調整」します
  • ③【配置】をクリック
三角形の図形サイズ
  • ①三角形の図形サイズを「幅80px 高さ50px」と「角度180°」に設定します
ルーラ(定規)を表示します
  • 【図形を配置する為に、目安にルーラ(定規)を表示します】
  • ①【表示】をクリック
  • ②ルーラを表示します
【ルーラ(定規)】が表示されました
  • ①【ルーラ(定規)】が表示されました
  • ②図形をドラッグしてスライド中央に移動します
     ルーラを目安にすると便利です
  • ③三角形をドラッグで下に添えます
【図形を綺麗に配置する方法】
  • 【図形を綺麗に配置する方法】
  • ①図形を並べたら、[Shift]キーを押したまま
    2つの図形をクリックして全て選択状態にします
オブジェクトとは、操作対象物のことです
  • ①【配置】ー【オブジェクトを整列】ー【中央揃え】をクリック
  • 【用語解説】オブジェクトとは?
    オブジェクトとは、操作対象物のことです
    例えば、図形、テキスト、写真もオブジェクトと呼びます
【図形を複製します】
  • ①2つの図形が中央に配置されました
  • 【図形を複製します】
  • ②図形が選択状態のまま(右クリック)でメニューを表示
  • ③【複製】をクリック
図形が複製されました
  • ①図形が複製されました
  • ②図形をドラッグして下に配置します
【複製と移動】を繰り返して
  • ①図形を移動させて下に配置しました
  • ②再び図形をクリック選択後、【複製と移動】を繰り返して「全部で5つ」作成します
【均等に配置する方法】
  • ①5つの図形を並べます
  • ②次に【均等に配置する方法】を紹介します
【複数の図形を綺麗に配置する方法】
  • 【複数の図形を綺麗に配置する方法】
  • ①[Shift]キーを押したまま「全ての図形をクリック」で選択状態にします
    【POINT】
  • 図形の複数選択は[shift]+クリック
【オブジェクトを均等に配置】
  • ①【配置】ー【オブジェクトを均等に配置】ー【均等】をクリック
  • 【POINT】
  • 「オブジェクトを整列」と「オブジェクトを均等に配置」
     を組み合わせることで、きれいに配置することができます
図形が均等に配置されました
  • ①すべての図形が均等に配置されました
【図形を効率良く作るコツ】
  • 【図形を効率良く作るコツ】
  • 以前作成した図形がある場合には他のKeynoteファイルや他のスライドから
    「コピー&ペースト」で再利用します。
  • 図形、スライド丸ごと「複製」も便利です。
--------INDEX TOP-------

【第1章:スライド関連】

1-1:新規作成とファイル保存
1-2:テンプレートテーマと背景
1-3:スライドサイズと表示倍率
1-4:スライドの追加と複製
1-5:スライド順序の入れ替え
1-6:ルーラ表示と発表者メモ

【第2章:テキスト関連】

2-1:文字入力とテキスト編集
2-2:フォント種類とサイズ変更
2-3:テキストのカラー変更
2-4:文字の装飾とデザイン

【第3章:写真の編集関連】

3-1:画像挿入とサイズ調整
3-2:写真のマスク・切り取り
3-3:写真に飾り枠を付ける
3-4:画像に影を付ける
3-5:インスタントアルファ
3-6:反射効果で演出する

【第4章:図形・矢印・グラフ】

4-1:矢印の作成・角度調整
4-2:図形の作成・サイズ調整
4-3:図形の色を変更する
4-4:図形の複製・配置
4-5:図形と文字の重なり順序
4-6:グラフの作成

【第5章:アニメーション関連】

5-1:ビルド・アニメーション
5-2:ビルド順序の入れ替え
5-3:スライド切替え映像効果

【第6章:データのやりとり】

6-1:PowerPointとのやりとり
6-2:スマホで見れるPDF作成

【第7章:プレゼンの準備】

7-1:プロジェクター接続準備
7-2:プロジェクター表示設定
7-3:プレゼンテーション再生
7-4:印刷・プリントアウト

【第8章:iCloud・iPad】

8-1:iPadとiCloud設定
8-2:iCloudへデータをUP
8-3:iPad版Keynote注意点

【第9章:ダウンロード特典】

9-1:レッスン1収録マニュアル
9-2:レッスン2収録マニュアル
9-3:レッスン3収録マニュアル
9-4:レッスン4収録マニュアル
9-5:レッスン5収録マニュアル
9-6:レッスン6収録マニュアル
9-7:レッスン7収録マニュアル
9-8:レッスン8収録マニュアル
9-9:完全収録PDFマニュアル



「世界一わかりやすいシリーズ」
の姉妹サイト紹介:

【PowerPointの使い方】へ