Keynoteの使い方ー完全解説

【5-2:ビルド順番の入れ替え】


Keynoteでプレゼン資料を作る、最初の手順を学習します。
初めての方にも解りやすいように、基本的な操作から解説していきます。
スライドの新規作成から、プレースホルダの役割、ファイル保存方法までを学習します。

【5-2:ビルド順番の入れ替え】
  • 【5-2:ビルド順番の入れ替え】
  • 今回は、Keynote(キーノート)のビルド順番の入れ替えについて紹介します。
「ビルドの順番設定」とは
  • 【アニメーション解説】「ビルドの順番設定」とは?
    複数のテキスト&図形にビルド設定すると、再生させる順番を設定する必要があります
  • 1番目に表示したいテキスト
  • 2番目に「線」を表示したい
  • 3番目に表示したいテキスト
【ビルド順番の設定方法】
  • 【ビルド順番の設定方法】
  • ①画面右上【アニメーション】をクリック
  • ②画面右下の【ビルドの順番】をクリック
【ビルドの順番ウインドウ】が表示されます
  • ①【ビルドの順番ウインドウ】が表示されます
     ドラッグで見やすい位置へ移動できます
「ビルドの順番ウインドウ」に【青く反転表示】
  • ①テキストをクリックすると、
    「ビルドの順番ウインドウ」に【青く反転表示】されます
【ビルドの順番ウインドウの解説】
  • 【ビルドの順番ウインドウの解説】
  • ①番号順にビルドが再生されます
  • ②「テキストの最初の文字列」と「設定したエフェクト名」が表示されます
  • ③上から番号にビルドが再生されます
【ビルドの順番変更】
  • 【ビルドの順番変更】
  • ①順番を入れ替えは、ドラッグします
  • ②移動先には【青い線】が表示されます
  • ③マウスから指を離すと入れ替わります
ビルドを再生して確認します
  • ①ビルドの順番を入れ替えました
  • ②ビルド以外の【空白場所をクリック】して個別選択を外します
  • ③【プレビュー】をクリックして、ビルドを再生して確認します
【ビルドの開始タイミングの設定】
  • 【ビルドの開始タイミングの設定】
  • ①クリック
  • ②「クリック時」の上でクリック
  • 【アニメーション解説】
    「ビルドの開始タイミング」とは?
    ビルドアニメーションを設定した後に、
    どのタイミングで再生を開始するのか、細かく設定する機能です。
今回は「ビルド1と同時」を選択します
  • ①【クリック時】とは、自分でクリックしてビルドをスタート
  • ②【ビルド1と同時】とは、前のビルドと同時にスタート
  • ③【ビルド1の後】とは、前のビルドが終わると自動的にスタート
  • ④今回は「ビルド1と同時」を選択します
【プレビュー】をクリックして確認します
  • ①「ビルド1と同時」を選択すると、表示が切り替わります
  • ②【プレビュー】をクリックして確認します
今回は【ビルド2の後】を選択します
  • ①続いて、次の項目をクリックして設定します
  • ②今回は【ビルド2の後】を選択します
  • ③【遅れ】とは、前ビルド終了後の何秒後に再生するかの設定。
     今回は「0.30秒」に設定しました。
「ビルドの順番」と「開始タイミング」の設定が完了
  • ①「ビルドの順番」と「開始タイミング」の設定が完了しました
  • ②ビルドが追加されたスライドには【丸い印】が追加されます
【全画面表示で再生して確認する方法】
  • 【全画面表示で再生して確認する方法】
  • ①【再生】をクリックで全画面再生の開始
全画面モードに切り替わりました
  • ①全画面モードに切り替わりました
  • ②【スペースキー】でテキストが登場して再生開始です
  • ③【スペースキー】を押す度に、次のアニメーションへ
  • ④再生を中止したい場合は、【ESCキー】です
「次のアニメーション再生開始」=スペースキー
  • ①「次のアニメーション再生開始」= [スペースキー]
  • ②「再生中止」= [ESCキー]
  • ③「前に戻る」= [左矢印キー]
【Keynoteの強みはアニメーション②】
  • 【Keynoteの強みはアニメーション②】
    Keynoteはプレゼンテーション作成ソフトですが
    アニメーション機能が充実しているので
    映像制作ソフトとして活用することが出来ます。
    スライドを動画にしてYouTube配信も可能です。
--------INDEX TOP-------

【第1章:スライド関連】

1-1:新規作成とファイル保存
1-2:テンプレートテーマと背景
1-3:スライドサイズと表示倍率
1-4:スライドの追加と複製
1-5:スライド順序の入れ替え
1-6:ルーラ表示と発表者メモ

【第2章:テキスト関連】

2-1:文字入力とテキスト編集
2-2:フォント種類とサイズ変更
2-3:テキストのカラー変更
2-4:文字の装飾とデザイン

【第3章:写真の編集関連】

3-1:画像挿入とサイズ調整
3-2:写真のマスク・切り取り
3-3:写真に飾り枠を付ける
3-4:画像に影を付ける
3-5:インスタントアルファ
3-6:反射効果で演出する

【第4章:図形・矢印・グラフ】

4-1:矢印の作成・角度調整
4-2:図形の作成・サイズ調整
4-3:図形の色を変更する
4-4:図形の複製・配置
4-5:図形と文字の重なり順序
4-6:グラフの作成

【第5章:アニメーション関連】

5-1:ビルド・アニメーション
5-2:ビルド順序の入れ替え
5-3:スライド切替え映像効果

【第6章:データのやりとり】

6-1:PowerPointとのやりとり
6-2:スマホで見れるPDF作成

【第7章:プレゼンの準備】

7-1:プロジェクター接続準備
7-2:プロジェクター表示設定
7-3:プレゼンテーション再生
7-4:印刷・プリントアウト

【第8章:iCloud・iPad】

8-1:iPadとiCloud設定
8-2:iCloudへデータをUP
8-3:iPad版Keynote注意点

【第9章:ダウンロード特典】

9-1:レッスン1収録マニュアル
9-2:レッスン2収録マニュアル
9-3:レッスン3収録マニュアル
9-4:レッスン4収録マニュアル
9-5:レッスン5収録マニュアル
9-6:レッスン6収録マニュアル
9-7:レッスン7収録マニュアル
9-8:レッスン8収録マニュアル
9-9:完全収録PDFマニュアル



「世界一わかりやすいシリーズ」
の姉妹サイト紹介:

【PowerPointの使い方】へ