Keynoteの使い方ー完全解説

【7-2:PowerPointとのやりとり】


Keynoteでプレゼン資料を作る、最初の手順を学習します。
初めての方にも解りやすいように、基本的な操作から解説していきます。
スライドの新規作成から、プレースホルダの役割、ファイル保存方法までを学習します。

【7-2:プロジェクター表示設定】
  • 【7-2:プロジェクター表示設定】
  • 今回は、Keynote(キーノート)のプロジェクター表示設定について解説します。
プロジェクターの表示設定を解説します
  • 【前回に続き、プロジェクターの表示設定を解説します】
  • ①システム環境設定から「ディスプレイ」を表示します
  • ②【配置】をクリック
【配置】の画面に切り替わりました
  • ①【配置】の画面に切り替わりました
  • ②【MacBook】の画面
  • ③【外部モニター】の画面
  • ④【MacBook】と【プロジェクター】が、上の図のように並んでいることを表しています
    【予備知識】
    外部モニターの画面表示は高解像度では大きく
    低解像度では小さく表示されます。今回は1080iモニターを使用。
【ディスプレイをミラーリング】のチェックを外す
  • 【もし画面が重なって表示された場合】
  • 【原因と解説】
    「配置」の設定で画面が重なっている原因は
    「ミラーリング」設定になっているからです。
  • 【解決】
    チェックマークを外すと二つの画面に分割されます
    ①【ディスプレイをミラーリング】のチェックを外す
「ミラーリング」とは?
  • ①【ディスプレイをミラーリング】のチェックを外すと
    「MacBook」と「プロジェクター」の画面に分かれました
  • ②【ミラーリング:ON】
  • ③【ミラーリング:OFF】
  • 【用語解説】
    「ミラーリング」とは?
    Macの操作画面が、外部モニターにも同じように表示され
    2つのディスプレイに全く同じ画面が表示される設定です。
メインディスプレイに切り替えることも可能です
  • ①「白い長方形がある方」を
    【メインディスプレイ】又は【主ディスプレイ】と呼びます
  • ②「白い長方形がない方」を
    【サブディスプレイ】又は【副ディスプレイ】と呼びます
  • 【予備知識】
    「白い長方形」をドラッグして外部モニターをメインディスプレイに切り替えることも可能です
【アンダースキャン】で画面サイズの微調整
  • 【プロジェクター(外部モニター)の設定】
  • ①【変更】をクリックして【解像度の調整】をします
  • ②【アンダースキャン】で画面サイズの微調整をします
「アンダースキャン」とは?
  • 【表示領域に収まるように微調整】
  • ①モニターの表示領域
  • ②表示領域に収まるように【アンダースキャン】で微調整します
  • 【用語解説】
    「アンダースキャン」とは?
    モニター表示領域から、パソコン画面がはみ出している場合に
    画面を小さく表示してモニター内に隅々まで表示する機能です
プロジェクター(外部モニター)の設定は完了
  • ①プロジェクター(外部モニター)の設定は完了です
  • ②次のレッスンで、スライドの再生手順を解説します
【iPhoneアプリのKeynote Remote】
  • 【iPhoneアプリのKeynote Remote】
    iPhoneでKeynoteのスライド操作ができるアプリ。
    「Keynote Remote」というiPhone用アプリが
    Appleから提供されています。
    リモコン操作したい方には、オススメです。
--------INDEX TOP-------

【第1章:スライド関連】

1-1:新規作成とファイル保存
1-2:テンプレートテーマと背景
1-3:スライドサイズと表示倍率
1-4:スライドの追加と複製
1-5:スライド順序の入れ替え
1-6:ルーラ表示と発表者メモ

【第2章:テキスト関連】

2-1:文字入力とテキスト編集
2-2:フォント種類とサイズ変更
2-3:テキストのカラー変更
2-4:文字の装飾とデザイン

【第3章:写真の編集関連】

3-1:画像挿入とサイズ調整
3-2:写真のマスク・切り取り
3-3:写真に飾り枠を付ける
3-4:画像に影を付ける
3-5:インスタントアルファ
3-6:反射効果で演出する

【第4章:図形・矢印・グラフ】

4-1:矢印の作成・角度調整
4-2:図形の作成・サイズ調整
4-3:図形の色を変更する
4-4:図形の複製・配置
4-5:図形と文字の重なり順序
4-6:グラフの作成

【第5章:アニメーション関連】

5-1:ビルド・アニメーション
5-2:ビルド順序の入れ替え
5-3:スライド切替え映像効果

【第6章:データのやりとり】

6-1:PowerPointとのやりとり
6-2:スマホで見れるPDF作成

【第7章:プレゼンの準備】

7-1:プロジェクター接続準備
7-2:プロジェクター表示設定
7-3:プレゼンテーション再生
7-4:印刷・プリントアウト

【第8章:iCloud・iPad】

8-1:iPadとiCloud設定
8-2:iCloudへデータをUP
8-3:iPad版Keynote注意点

【第9章:ダウンロード特典】

9-1:レッスン1収録マニュアル
9-2:レッスン2収録マニュアル
9-3:レッスン3収録マニュアル
9-4:レッスン4収録マニュアル
9-5:レッスン5収録マニュアル
9-6:レッスン6収録マニュアル
9-7:レッスン7収録マニュアル
9-8:レッスン8収録マニュアル
9-9:完全収録PDFマニュアル



「世界一わかりやすいシリーズ」
の姉妹サイト紹介:

【PowerPointの使い方】へ